森永博志のオフィシャルサイト

www.morinaga-hiroshi.com

プロフィール★森永博志 (もりなが ひろし)

アフォリズム



渋谷の地下映画館で開催されたライブのあと、楽屋をのぞくと、ひさしぶりの友人たちのひとりから「最近、森永さんの名言、ツィーターにとびかってますよ」と聞き、調べたら、現時点(2015年2月)で、


「金は使わなければ貯まるが、

時は、使わなければ消え去り、

貯めることはできない。

一文無しになっても、

時まで無くすことはない」(ヒントをくれる言葉たち)


「享楽をあきらめない」(ツバメ@wantが大事)


以上は、神戸震災前と後に、「クラブ・シャングリラ」で。


「とにかく一度大失敗して、全てを失ってゼロからはじめるのが一番だね」(勇気が湧いてくる名言カタログ)


何に、いつ、発言したか記憶にない。


「何度でもドロップアウトする!」(ぼくらの自由への言葉)


これは、『ドロップアウトのえらいひと』のあとがきのタイトル。


「ソバでも喰いにシルクロードまで行くか! アタるかもしれないけど」(行き詰まった時に助けてくれる賢者の名言集)


これは雑誌『キング』のシルクロード特集のコピー。


「野蛮でないと教養はだせない。知性がないと色気は出ない」


これは、出典が不明だ。

僕自身が古今東西の名言が好きで、ノートに書き写している。

最近では、これ!


「徹底的にやろうとしないことが大事だ」(ロラン・バルト)


「思いつくくらいのことはできるのです。できるからこそ思いつくです」(中村公隆)


「五分間論ずるより、五時間働いた方が良い」(エリック・ホッファー)


決定打は、


「物語は閉じられない。本だけが終わる」(M・デュラス)


寺山修司は何冊か名言集を編集した。

名言をタイトルにもってきた『書を捨てよ、町に出よ』は寺山の代表作だが、このタイトルは先日、DVDでビートルズの『ヤア!ヤア!ヤア!』を再見している時、劇中のセリフででてきたのを発見!

寺山さんらしい剽窃だったと判明。

しかし、みんな、寺山さんの言葉と思っている。


自伝のタイトルを、名言のようなものにできないかと思案した。

それも『ライク・ア・ローリングストーン』のような、ロックなテイストの。


昨年の秋の終わり、311(津波)と312(原発事故)の被災地のひとつ、無人の浪江町を探索しているとき、稲妻のように、そのフレーズは放射能に汚れた空から降ってきた!


「あの路地をうろついているときに夢見たことは、ほぼ叶えている」


image


これだ!と胎に落ちていった。

龍のように血脈を奔っていった。


鈴木成一氏にアート・ディレクションをお願いした。

声が聴こえてくるようなタイトル・デザインにしてください、と伝えた。

デザインが上がり、色校正が届いた。

文字に波動が奔っていた。

声を発する言葉こそ、スピリットだ!


そのタイトルは山崎眞行氏の追悼DVDに捧げたタイトル『doqroがぼくの夢をみる前に』と、都市の深層で連結しているように感じる。


自伝発売は4月1日、エイプリルフール。


Text125→

PageTop